インプラント治療費例

インプラント治療は、通常の保険内診療とは異なり、高度な技術、安全性の高い素材、各種検査等が必要となります。患者様の症状や口腔内の状態によっても治療費用は変わってきます。当院では患者様に最も適した治療プランをご提示し、ご満足いただける治療をご提供いたします。
前歯1本をインプラントにした場合の治療費例

※骨がないケースの費用のおよそ最大値です。患者さんの状態によってはこの限りではありません。
■ レントゲン・CT撮影・解析 |
30,000円(税別) |
■ インプラント埋入手術 ・一次手術 ・骨造成処置/GBR ・自家骨採取等 ・二次手術 ・暫間歯/調整 ・静脈鎮静麻酔 ・その他/器材使用費等 |
410,000円(税別) |
■ 補綴(被せ物) ・上部構造/オールセラミックス |
145,000円(税別) |
奥歯1本をインプラントにした場合の治療費例

※骨の状態が良く、骨の造成が必要ない一般的な奥歯の治療例です。患者さんの状態によってはこの限りではありません。
■ レントゲン・CT撮影・解析 |
30,000円(税別) |
■ インプラント埋入手術 ・一次手術 ・二次手術 ・暫間歯/調整 ・その他/器材使用費等 |
250,000円(税別) |
■ 補綴(被せ物) ・スクリュー固定式 ・上部構造/MBCプレシャス |
155,000円(税別) |
オールオン4の治療費例

※患者さんの状態によってはこの限りではありません。
■ インプラント埋入手術 ・一次手術 ・二次手術 ・暫間歯(臼歯部)/調整 ・傾斜埋入/角度付きアバットメント・その他/器材使用費等 |
1,020,000円(税別) |
■ 補綴(被せ物) ・補綴使用器材/チタン ・上部構造(チタン+ハイブリット)/ボーンアンカードBr固定式 ・スクリュウ固定式 |
1,520,000円(税別) |
医療費控除について ※インプラント治療は医療費控除の対象です
インプラント治療は、医療費控除の対象となっている歯科治療ですから、申告を行うことにより税金として支払ったお金が一部、戻ってきます。医療費控除を受けることにより、結果的に治療費用の総額を下げることができるのです。【対象】
・納税者と生計を一にする家族が、1月1日から12月31日までに支払った医療費です。
・医療費控除の対象となる金額は、次の式で計算した金額(最高で200万円)です。
医療費控除額(最高 200 万円)= (1月から12月までに支払った医療費総額-保険金などで補填される額)-10万円(所得の合計が200万円までの人は所得合計額の5%) |
■ 医療費控除の詳細について (http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm)
■ 医療費控除対象となる歯科治療について (http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1128.htm)
医療費控除についてご質問の方は、スタッフまでお気軽にご相談ください。
